藤沢・江ノ島/なかなか良くならない身体の痛みにお困りなら

〒251-0035 神奈川県藤沢市片瀬海岸1丁目4−4 エースタワ- 701
江ノ電江ノ島駅・モノレール湘南江の島駅から徒歩1分/駐車場有

受付時間
9:00~20:00
定休日
日曜日他
お問合せ・ご相談      
050-5211-7465

お電話でのお問合せはこちら  予約制 

050-5211-7465
診療時間

9時~20時 ×
なかなか良くならない痛みや不調にお困りではありませんか?
  • 身体の痛み・だるさでやりたいことがやれない
  • 整形で手術をすすめられたがしたくない
  • 薬の量が増えてきて不安だ
  • 鏡に映る姿勢が悪くなってきた
  • 仕事や家事に影響が出てきた
  • 痛い部分が広がってきた

病院、整骨院でなかなか
良くならない不調もお任せください

歪みは筋肉だけが原因ではありません。ましてや背骨の変形やヘルニアなどが直接の原因ではありません。

関節の動きを改善し、歪みをとることで身体のバランスが調整されます。自然治癒力が高まることで、身体の不調・慢性腰痛・ヘルニア・坐骨神経痛などの痛みが改善していきます。

長年、痛みを持ち、病院へ通院している薬を飲んでいるが一向に改善しないなどのお悩みがございましたら、お気軽に当整体院までご連絡ください。

あなたの不調もきっと良くなります。健康な生活を送れますように施術を行っていきます。

私自身も15歳の時にギックリ腰になってから何度も腰痛に悩まされていました。腰痛だけでなく首痛、しびれ、筋力低下になってしまいました。

病院にかかりましたが改善は見られず、紹介して頂いた整体院に行くことにしました。施術をして頂くと足がしびれて、足を引きずりながら歩く状態から普通に歩ける状態に戻ることが出来ました。

この経験から身体の仕組みに深く興味を持つようになりました。

人間の身体の奥深い仕組みを知っていく中で、自分と同じように腰痛や体の痛みに苦しむ人のために仕事をしようと考えるようになりました…

治療院情報誌に記載されました

整体施術を行った患者様の声

スッキリ
藤沢市の小川様(30歳 女性)

本間先生、いつもありがとうございます!

営業の仕事で毎日歩き回って、きっと身体はすごく疲れていたんだと思います。

でも私は「まだいける!大丈夫!」とあまり身体のメンテナンスをしていなくって、どんどん悪循環になっているところでした。

そんな時に先生の整体院が目にとまって、飛び込んでみたわけですが、身体が元気になると気持ちも楽になって、周りからも「元気になったね!笑顔がいいね!」と言われる様になりました。

施術終わった時はいつも体ポカポカ。心もスッキリ。ポカポカして本当に心身共に元気になります。

また来ますので宜しくお願いします。

【振り返ってみた症状】 → 【3週間、3回通って】
■首が痛い、頭がいつも重い、肩こりがひどい
↓↓↓
楽になった!(首がゆがんでいたそうです。)

 

■いつも疲れている、気付くと険しい顔、
足が痛い、ふくらはぎ、足裏がさわると痛い
↓↓↓
楽に!施術+いただいたアドバイスで、ゆっくりお風呂に入ってマッサージするように。

■寝つきの悪い、寝起きすっきりしない
睡眠不足で肌荒れ
↓↓↓
これが一番実感&嬉しいです!
すっと寝れて、寝起きも好調!肌荒れも良くなりました!

しっかり歩行ができます。
藤沢市の中村様(80歳 女性)

ギックリ腰をした事をきっかけでお世話になりました。

腰の方はたいした事もなく楽になりましたが以前より問題のあった膝を治したい気持ちでした。

身体にゆがみがあるそうで、それが原因とかで半年程、治療をして頂きました。

以前は少しの歩行でも膝の痛みがありましたが、最近は一万歩以上歩いても痛みが出ません。しっかり左足を地につけて歩けるようになりふらつく事もなくしっかり歩行できます。

緩みました
横浜市の田中様 (女性)

姿勢が悪く、腰や身体全体の重だるさが気になり、左の仙腸関節に違和感を感じていました。

身体全体が緩みました。

骨のひとつひとつがほどけたような、関節が拡がったような、身体の違和感がなくなりました。

とてもとても丁寧に診ていただけ驚くともに感激しました。

ひとつひとつ説明をして下さるので安心して受診できました。

強張りが徐々にほぐれていくのが実感できました。

自分の身体の事を実感する事ができとても嬉しいです。

身体も気持ちも緩みました。

有難うございました。

当院の整体で良くなるしくみ

背骨や骨盤など関節の動きを改善し、歪みを正していく

身体のバランスが調整されます

自然治癒力高まることで、慢性腰痛・ヘルニア・坐骨神経痛・首痛などの痛みやコリが改善していきます

身体の歪みが良くなる理由

経験

 

国家資格を持った柔道整復師が、20年以上の様々な症状の事例・施術の経験から、痛みの原因を根本的に施術いたします。施術回数は10万回を超えます。

身体に起こる不調パターン、それに対するアプローチはたくさんあります。病院で改善しなっかった症状も身体の状態を的確に把握し、適切なアプローチをしていきます。

 

安心

整体というのは、常に新しい技術が生まれ、患者様に負担がかからず効果的な方法が考案されています。いち早く症状を回復し元気になってもらうために当院では常に技術を磨き続いています。

身体の弱った方、お年寄りでも安全に受けていただける施術があります。何歳になっても健康でいて頂きたいと願います。

坐骨神経痛やヘルニアの方にも、安心安全に受けていただける整体を行っています。

女性でも安心。
院内は常に清潔です。

ヒアリング・検査・説明

丁寧なヒアリングと身体の検査、説明をするよう心がけております。

ヒアリングと検査で痛みの原因を突き止めることが大切です。痛くて病院に行ったが異常はないと言われた方もいれば、椎間板ヘルニアと病名を言われたが痛みがある場所とは無関係な場所の椎間板ヘルニアだったこともあります。

筋肉のつき方、動き方、癖、いつから痛いのか、施術による反応は人それぞれ違います。さまざまなパターンを見抜き、あなたにあった施術を行うことが必要です。

多くの病院、整骨院では、一度に数多くの患者様に対応していたり、流れ作業になっていたりします。場合によっては専門知識を持たないものが作業を行うこともございます。

その点、当整体院は最初から最後まで私が担当いたします。全ての作業を私自身が行いますので安心してお任せください。

ご自身の状態を知っていただくことから始め、どのような経過で良くなるかなど再発防止にもつながるようお伝えいたします。自分の身体の状態を知らないと、改善方法もわかりません。

日常生活での注意点、前回来院してからの身体の変化、良くなるための方法を説明いたします。必要な通院回数はお伝えしますが無理に通わせるわけではありません。

どれぐらい通えば良くなりますか?

腰痛が良くなるための施術回数・期間は年齢や症状によって変わってきます。しかしこれまでの臨床経験からある程度の目安はお伝え出来ます。症状が落ち着くまでの通院回数目安

  軽症

中症

重症
  3~6回 7~11回 12回以上

通いやすい

①土祝日も施術
平日忙しく施術を受けられない方でも、ご利用いただけます。
 
9時から20時まで施術
仕事帰りでも、お気軽にご利用いただけます。
 
③江ノ電江ノ島駅・モノレール湘南江の島駅から徒歩1分
 
④提携駐車場があります。

安全な整体施術

理論的で安全な整体施術なので、痛みが強い人や整体に不安がある方、お年寄りでも安心です。身体の仕組みに精通している柔道整復師が、整体施術を行います。無理に捻ったり押したりは致しません。

難しい症状の方も来院されています。

病院で原因がわからない痛みも、たくさんの改善事例があります。

腰痛になって病院に行くと病名が付きますが実は85%の原因ははっきりとはわかっていないのです。単にマッサージをしていても痛み止めを飲んでいてもその場しのぎになってしまいます。

身体の歪みとは

原因とその影響について

身体の歪みとは、筋肉・骨・関節・神経などが本来のバランスからずれた状態を指します。
日常生活の習慣や姿勢、筋肉のアンバランス、怪我など、さまざまな要因が重なり合うことで生じます。
この歪みが続くと、痛み・不調・運動の制限が生じ、生活の質にも影響を及ぼします。

では、具体的にどのような原因で身体は歪んでしまうのでしょうか?


1. 不適切な姿勢

長時間の悪い姿勢は、身体の歪みの大きな原因になります。

✓ 日常でありがちな姿勢の問題

  • デスクワーク: 猫背や前傾姿勢になりやすく、背骨・骨盤に負担
  • スマホの操作: うつむく時間が長いと、首や背中に歪みが生じる
  • 脚を組むクセ: 骨盤の左右差を生み、腰痛の原因に
  • 片足重心: 立っている時に片足へ体重をかけるクセがあると、骨盤が傾く

 

✓ 姿勢の歪みが引き起こす影響

  • 肩こり・腰痛: 筋肉の過緊張による血流の低下
  • 頭痛: 首の歪みにより血流が圧迫される
  • 消化不良: 背骨の歪みが内臓に影響を及ぼす

2. 筋肉の不均衡

筋肉は身体を支える重要な役割を果たしていますが、バランスが崩れると歪みの原因になります。

✓ 筋肉の不均衡が起こる要因

  • 一部の筋肉だけを鍛える: 例えば、腹筋ばかり鍛えて背筋が弱いと姿勢が崩れる
  • 長時間の同じ姿勢: 一部の筋肉が過緊張し、反対の筋肉が弱くなる
  • 怪我や外傷: 怪我をかばうことで、左右差が生じる

 

✓ 筋肉のアンバランスによる影響

  • 腰痛: 腰周りの筋肉が過緊張or弱化し、負担が偏る
  • 猫背・反り腰: 背中や腹部の筋肉のバランスが崩れる
  • 関節の不安定性: 適切に支えられないことで、痛みや違和感が発生

3. 成長過程での影響

成長期に起こる急激な変化も、身体の歪みを引き起こす原因になります。

✓ 成長に伴う歪みの要因

  • 急激な身長の伸び: 骨の成長が先行し、筋肉が追いつかない
  • 姿勢の変化: 机や椅子の高さが合わず、無理な姿勢が習慣化
  • 運動不足 or 過度なスポーツ: 特定の筋肉だけが発達し、不均衡を生む

 

✓ 影響

  • 側弯症: 背骨が左右に曲がる状態になりやすい
  • 運動時のパフォーマンス低下: 力の伝達がスムーズに行われず、効率が悪くなる

4. 外傷や怪我

骨折や脱臼、捻挫などの怪我をすると、身体のバランスが崩れます。

  • 怪我をかばうことで、他の部位に過剰な負担がかかる
  • 筋肉の硬直や可動域の制限が、歪みを引き起こす

例えば、右足首を捻挫した場合、かばうことで左足に負担がかかり、結果的に骨盤が傾くことがあります。


5. 遺伝的な要因

生まれつきの骨格や体型も、歪みに影響を与えます。

  • O脚・X脚: 骨盤や膝の位置に影響し、歩き方にも癖が出る
  • 背骨のカーブ: 先天的な背骨の構造が、姿勢に影響

6. 関節の制限

関節が硬くなり可動域が制限されると、他の部位に負担がかかります。

  • 股関節の可動域が狭い → 腰や膝に負担
  • 肩関節が硬い → 首や背中に負担

関節の動きが悪くなると、身体全体の動きもぎこちなくなり、慢性的な痛みの原因になります。


7. 神経系の影響

神経の働きが悪くなると、歪みにつながることがあります。

  • 自律神経の乱れ: ストレスや疲労によって筋肉が緊張しやすくなる
  • 神経の圧迫: 坐骨神経痛が、姿勢や歩き方を変えてしまう

身体の歪みを整えるために

歪みを改善するには、日々の生活習慣を見直すことが重要です。

1. 正しい姿勢を意識する

  • 椅子に座るときは 骨盤を立てて、背筋を自然に伸ばす
  • スマホを使うときは、 顔を下げすぎない
  • 立つときは 両足均等に体重を乗せる

 

2. 適度な運動を取り入れる

  • 体幹を鍛えることで、姿勢が安定
  • ストレッチで関節や筋肉のバランスを整える

 

3. 歪みをチェック&調整

  • 鏡で姿勢を確認し、バランスを見る
  • 専門家の施術を受け、定期的に調整する

まとめ

身体の歪みは、日常の姿勢・筋肉のバランス・成長・怪我・関節や神経の問題など、さまざまな要因が絡み合って起こります。

歪みを放置すると、慢性的な痛みや不調を引き起こす可能性がありますが、適切なケアと習慣の見直しで改善できます。

整体やストレッチ、正しい姿勢を意識することで、身体を本来のバランスへと戻し、快適な日常を取り戻しましょう。

メニュー・整体

このような状態でお悩みではありませんか?

・治療を受けても、すぐに腰痛・肩こりが再発する

首痛が、一向に改善しない

腰の痛みが再発する体質になってしまった

ヘルニアが改善せず、病院で手術を勧められてしまった

病院に3ヶ月以上通っているのに、良くならない

これは身体のゆがみが原因かもしれません。                

病院で改善しないような痛みやシビレ、その多くは「身体のゆがみ」が原因です。骨盤・背骨・股関節などがズレることで、身体のバランスが崩れてさまざまな症状を発症します。

筋肉が固くなり血流が停滞し、痛みやシビレも生じます。腰だけでなく肩こり・膝痛などの痛み・しびれの原因にもなります。整体で身体を調整することで自然治癒力をあげ、身体のバランスを整えます。      

症状について

背骨は約24個の骨からなり(人によって数が変わることもあります)その骨と骨の間に椎間板という軟骨があります。この骨を動かすのは筋肉で命令を出しているのは脳です。脳から神経の束である脊髄を伝わって各器官に命令を出したり、情報を受け取ったりします。脳は体の司令塔といえます。脳からの命令がスムーズに行われ筋肉がスムーズに動いてくれることが理想です。

背骨は緩やかなS字のカーブを描き上半身の重みを分散させています。分散されると筋肉には余計な負担がかからなくなります。

しかし、いままでの悪い生活習慣が背骨の歪みを作ります。運動不足、悪い姿勢、ストレス、冷えなど日常生活の中にゆがみの原因が隠れていることが多いです。

背骨が歪んでしまうと周りの筋肉が硬くなり血流が悪くなります。そうすると腰痛などが起こりやすくなります。また、代謝が落ち太りやすくなる、肩がこる、内臓の不調、目の疲れなどの症状になることもあります。

健康情報

こちらは腰痛や健康に関するお役立ち情報です。

ヘルニアとは骨と骨の間にある椎間板が飛びだしている状態をいいます。病院で画像診断を行いヘルニアが見つかれば診断名がつきます。また、背骨が連なってできるトンネル状の管のことを脊柱管といいます。背骨の画像診断を行い脊柱管が狭くなった状態が見つかると脊柱管狭窄症と診断されます。

ヘルニアと病院で診断されたけれども痛い時と痛くない時があるのはなぜでしょう?手術をしても再発するのはなぜでしょう?ヘルニアがある場所と痛い場所がちがうのはなぜでしょう?手術をしなくても治るのはなぜでしょう?お医者さんはこのような質問にきちんと答えられるでしょうか。ヘルニアや脊柱管狭窄症と診断されますがほとんどの腰痛やしびれの原因ではありません…

骨と骨の間にありクッションの役割をしているものを椎間板といいます。この椎間板が飛び出した状態のことを椎間板ヘルニアといいます。整形外科でそのヘルニアが神経を圧迫しているから痛みやしびれが出ていると説明されたかもしれません…

椎間板ヘルニア、脊柱管狭窄症が痛みの原因となることはありません。痛みやしびれは神経症状ではありません。神経がヘルニアや脊柱管狭窄症などで圧迫を受けても痛みやしびれがでることはありません…

健康なうちから病気になりにくい身体や心をつくり、維持することが、その中身となります。

規則正しい食事や適度な運動、十分な睡眠などで健康な身体をつくり生活習慣病の予防を行うこと、それにストレスをためないことで心の健康も保っていくというのが、その基本となります…

当院が心掛けていること

  1.  問診、検査を行い不調の原因を探し施術を行う
  2. すべての施術を院長が責任をもって行う
  3. 身体の状態を説明し施術にあたる
  4. 一時的ではなく本当に健康な身体を目指す

施術の流れ

お問合せから施術までの流れをご説明します。

お問合せ・ご予約

当院は予約制です。当日の空きがある場合もございますので、まずはお気軽にお問合せください。

ライン、電話、メールがご使用できます。

 

受付

初めての方には、受付で問診票をお渡しします。お手数ですが、症状やお悩みなどについてご記入をお願いいたします。

詳しい内容については、改めて院長からヒアリングをさせていただきますので、どうぞご安心ください。

検査・カウンセリング

口頭でのカウンセリングの後、お身体の状態を検査させていただきます。

お客さまにご納得いただき施術を進めていきます。一つでもご不明点がございましたら、お気軽にお申し付けください。

施術

施術を開始させていただきます。

なるべく痛みのない施術を心がけておりますが、力加減が強く感じるといった場合はお知らせください。

その他、施術中に気になることがあればご遠慮なくお声掛けいただければ幸いです。

施術後説明

施術終了後、どのような施術を行ったのか、分かりやすく解説をいたします。

また、お身体の状況に合わせて、今後の通院スケジュールや回数などについてご提案させていただきます。

当院では、お客さまのお身体のことを第一に考えており、無理に通院を長引かせるような営業行為は一切いたしません。

お仕事やご家庭の都合も考慮したうえで、最適な通院計画を一緒に考えさせていただきますので、どうぞ遠慮なくご相談ください。

料金表

整体

初診料   ホームページをご覧になられた方                             3000              
施術料   1日2人です   6600円                 

一緒に改善を目指しましょう

私もあなたと一緒でした。

私も腰の痛みで悩んでいて、助けられた経験があります。

・痛い時のツラい気持ちがわかります
・なかなか改善しない不安もわかります
・痛みがなくなる喜びもわかります

慢性的、急性的な腰痛治療を得意としています。整形外科、他の治療院で効果が見られない時はひとりで悩まずにご連絡して下さい。

コロナ感染対策

新型コロナウイルス感染の防止策を実施しております。

安心してご来院して下さい。

  • 37℃以上の発熱、せきがある場合は来院をお控え下さい。
  • スタッフはマスクを常時着用しております。手洗い、手指のアルコール消毒を施術毎に行います。
  • 施術ベットのアルコール消毒を施術毎に行います。
  • 空気清浄機を設置しております。
  • 予約制をとっており大人数が集まることはありません。
  • 定期的に窓を開け換気を行います。
  • 使い捨てフェイスペーパーを使用しています。
  • 使用するタオル、手ぬぐいは毎回、交換します。

 

お気軽に
お問合せください

お電話でのお問合せ・相談予約

050-5211-7465

フォーム、ラインでのお問合せ・相談予約は24時間受け付けております。お気軽にご連絡ください。

新着情報・お知らせ

2025/2/28 
いつもありがとうございます。
3月の休診日のお知らせです。

2日、9日、16日、18日、23日、30日
よろしくお願いいたします。
2025/1/29 
いつもありがとうございます。
2月の休診日のお知らせです。

2日、9日、16日、18日、23日
よろしくお願いいたします。
2024/12/30 
いつもありがとうございます。
1月の休診日のお知らせです。

1日、2日、3日、5日、12日、14日、19日、26日
よろしくお願いいたします。

本間整体院

住所

〒251-0035
神奈川県藤沢市片瀬海岸1丁目4-4エースタワー701

アクセス

江ノ電江ノ島駅・モノレール湘南江の島駅から徒歩1分

受付時間

9:00~20:00

定休日

日曜日他